こんにちは!こーにゃーです。
介護の仕事をしてて、給料の話をよくされます。
正直、安いです。今のところ生活に困ったりはしていませんが、一般的なサラリーマンと比較しても安いんじゃないでしょうか。
以前投稿したブログに年収も公開してます。
じゃあなんで介護職を辞めないか。
好きだからです。
介護をすることを反対されていた。
就活時、いろいろな業界を見て回っていたのですが、どれもピンとくるものがありませんでした。
当時全く興味のなかった介護ですが、試しに1つの企業に説明会に行って以来、介護士に魅力を感じ、介護業界に絞って就活を始めました。
ですが、私が介護業界に行くことを賛成してくれた人は一人もいませんでした。
私の両親は、「介護なんてやめときな」と言い、
友だちは「ブラックじゃん」と言い、
当時の元カノは、「私と結婚する気ないんだね」と言いました。
内定を頂いた時も、「介護は人がいないからね」と言われました。
福祉大学にいるならともかく、一般の大学に行っている男が介護の道に進むというのは珍しいと思います。
高い学費を払った両親もがっかりしたかもしれません。
今でも両親は「こーにゃーが介護の仕事をするなんて思わなかった」、「認知症の人っているの?」と聞いてきます。
正直会うたびに言われるので煩わしいです。
聞いてくる背景には「どんだけ大変なんだろう」とか、「辛くないのかな」といった興味本位な理由があるのは分かっています。
そんなに大変さをアピールしたくないし、なんなら「楽しくやってるわ」と言ってやりたい。
介護職をお勧めはしません
お金って人生で一番大事なものだと思います。
介護職をやろうと思っている人にはお勧めしません。
給料は低いし昇給も少ないです。
好きを仕事にして大金を稼いでいる人は、本当にうらやましいです。
好きな仕事
いろいろな選択肢の中から、介護という道を選択しました。
給料は安いですが楽しく仕事をしています。
入居者さんの人生の一部に自分が携われていることにやりがいを感じますし、日々学びが多くあります。
一日一回ぐらい、
「介護楽しい」と思います。
お金は欲しいです。普通に年収600万とか聞くとうらやましいです。
よくニュースでボーナスについて報道されると、「いいなぁー俺には無理だなぁー」と思っています。
ただ、嫌いな事は一切やりたくないです。好きな仕事をしてお金を手に入れたいです。
現状介護の仕事が一番好きだから、介護でお金を手に入れたいです。
給料が上がらなくても、介護は続けますけどね。