こんにちは!こーにゃーです!
ブログを初めてから、7月23日で丸2ヶ月が経過しました。
読んでいただいている皆様、いつもありがとうございます。
こーにゃー。趣味はブログです。
この2ヵ月、毎日ブログを更新しました。
※グーグルアドセンスからの警告により、一記事削除していますので、継続日数は実際よりも短くなっています。
毎日記事を書いていると、ネタがなくなったり、疲れてたりして意欲が低下していることがありました。
パソコンの前に座ってから1時間手が動かなかったり、頭が回らなくて内容の薄いものになって書き直したりしました。
夜勤明けに書いて、誤字脱字がひどい記事もありました。
それでも、ブログを更新すると、誰かが見てくれる事が嬉しくて、毎日更新しました。
元々頭が良くないこともあり、書き始めてからも時間がかかります。
一つの記事に5時間かかったこともあります。
PV数
7月のPV数は、約28000でした。
2ヵ月目で25000を超えることが出来て本当に嬉しいです。一度バズった記事があったので、それがなければ25000を超えなかったですが、それも含めて嬉しいです。
バズった記事↓↓
毎日更新している恩恵か、少しずつ増えています。
自分の書きたいものを書くスタンスでいますので、PV数を意識しないようにしてますが、意識しちゃいますよね(笑)
やっぱり嬉しいです。
ブログを行う上で気を付けていること
私がブログを続けるうえで気を付けていることが一つだけあります。
それは『読んでいただいている読者様を不快にさせないようにしよう』です。
できるだけ伝わりやすく、できるだけ柔らかい表現で書くことを意識しています。
炎上商法という言葉があります。あえて過激な表現や内容書いて、注目を浴びる方法です。
悪いとは思ってません。そうゆうやり方もあるのかと感心しました。
ですが、せっかく読んでいただいたのに不快な気分にさせたくはないです。
私はやらないように、また、炎上しないようにしています。
こんなブログでも、一応世間に公開されているので、誰が見ても嫌な思いをしないようにと思います。
あとは特に気を付けていることはありません。書きたいことを書いてます。
ブログが楽しいです。
今後も毎日更新を目標に続けていきます。それができれば、今月中に100記事に到達すると思います。
それ以外に目標はありません。読者数やPV数も、増えたら嬉しいし減ったら悲しいけど、頑張って増やそうと考えてはいません。ありのまま見ていただければ。
今後もよろしくお願いします。
最後にブロガー紹介
以前紹介して頂いたので私からも・・・
介護事業所を立ち上げようと日々奮闘されているご夫婦。
私自身介護業界に働いていて、起業には大変興味があります。
少子高齢化社会の日本において、世間からの需要、特に高齢化が進行している東京ではニーズが高いです。形態は訪問介護事業ということで、政府が進める福祉の地域包括の推進の担い手にもなりえます。
ですが、介護の起業に関しては、人材の確保やサービスの質の維持等、運営する上での壁は多いなと感じています。私にはできません。
起業に向けて、毎日一歩ずつ進んでいる様子をブログで紹介されており、目が離せません。
現在人材募集に向けて動かれています。周囲に介護のプロがいらっしゃれば、一度紹介してみてください。
毎日ブログ更新を楽しみにしているブロガーの一人(夫婦で運営されているので二人?)です。